fc2ブログ

はるぱか

アニメ・マンガを中心に、デジモノ、音楽まで気になったニュースを取り上げていきます。

≫ EDIT

ソラニン新装版を読んだ

「ソラニン」の新装版が出ていたのは知っていたけれど、「零落」を先に読んでいたので、購入を見送っていました。
仕事の合間に読もうと思ってKindle版をポチ。
さっき読みました。
物語の10年後が書き下ろしで追加されているのですが、ここで種田のことを一切書いていないところがさすがだなと感じました。
こういう新装版の時に追加で書き下ろしをすると、せっかくきれいに収まっていたものが汚されてしまうというのがありがちですが、それをちゃんと避けている。
改めて読み返してみると10年前に読んだ時とは全く別の感想が浮かんでくるのは、読者側が歳をとったせいだと。
何回読み返しても名作だし、いつまでも読み返したい作品です。
あとがきで、なぜあの時信号無視をしたのか?について著者が言及しています。なるほど。
これは読んでない人のためにネタバレは控えますが、納得のいく理由でした。
若さってそんなもんですよね。
スポンサーサイト



| 未分類 | 02:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

タニタの温度湿度計を購入したら部屋の快適度が抜群によくなった

今まで湿度の事はよく考えていなかったんですが、夏は冷房よりも除湿にした方が快適らしいし電気代も節約できると言う話を聞きました。
でもって冬になって湿度が下がってきたら、それはそれで快適なんじゃないかと思ったら、湿度が低すぎるとインフルエンザの感染リスクが増えたり、肌が荒れたりすることがわかったので対策をしようと。
アマゾンでタニタの作っている温度湿度計が安くてレビューも高かったので購入してみました。
簡単な表示で液晶画面も大きくて見やすく、湿度が低いとマークで知らせてくれるのでとても使いやすいです。
液晶画面も大きくて見やすく、湿度が低いとマークで知らせてくれるのでとても使いやすいです。
ちょうど無印良品のアロマディフューザーがあるので、マークが点灯したらつけるようにしています。
肌荒れも多少はマシになったかも?

| 未分類 | 19:16 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

巻き肩、猫背を治すため買ったマルチチューブがいい感じ。





最近ボディバッグやリュックを使うことが増えてきて、肩こりが気になっていました。

座業なので前傾姿勢も続きますし、毎日の疲労の蓄積をなんとかしたい。


そしたらAmazonがおすすめしてきたのがこれ。レビューも高かったので、思わずポチっちゃいました。

購入したのはALINCO(アルインコ) マルチ チューブHARD(ハード) EXG114A (ストレッチ 肩こり防止用)という商品。

ゴムの強さが三段階あるようですが、ハード(水色)を買いました。


ゴムで軽いし安いので、出張旅行先にも気軽に持っていけそうでとても良いです。

ある程度古くなったら買い換えられるくらいの値段(800円以下でした)なので、旅先で邪魔になったら捨てちゃってもいい。


これを身体の後ろから腕(肩)に通すだけで、肩甲骨が引き寄せられてストレッチになります。

本来は筋トレのような動きをするものですが、付けっぱなしにしておくだけでも矯正されて良さそう。

公式サイトに運動例がありました。

これで改善するといいな。

| 雑記 | 12:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MacBook Proを最安値で購入した話。USB-C関連商品を超安く買った話。

MBP2017.jpg


愛用していたMacBook Air (Mid 2012)に限界を感じていたので、新型MacBook Proを購入。

レビューでは散々で、Windowsに乗り換える人も多数だったんだけど……

色々迷った結果、買いました。


購入したのはTouch Barなしの最下位モデル。

2.0GHzプロセッサ
256GBストレージ
2.0GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ
(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)
8GB 1,866MHzメモリ
256GB PCIeベースSSD1
Intel Iris Graphics 540
Thunderbolt 3ポート x 2


色はスペースグレイ。


何故MacBook Proのこのモデルを購入したかというと……

・Airからの乗り換えでRetina画面にしたかった

・MacBookだとUSB-C端子1つで、充電中に他のものを使えない

・Touch Barの消費電力が高い

・Touch Barの修理費用がめっちゃ高そう

・上位モデルでUSB-Cが4つあっても、結局変換アダプターが必要。だったらハブ繋いで2つでもいい。

・CPUがゴミだけど、上位にしたところでKaby搭載してない

・最下位モデル買っておいて、スペック上がったら買い換えればいいや

といったところ。





お正月にヤマダ電機に行ったら気の合う店員さんが居て

「今日のノルマやばいんす……ポイント増やすんでお願いします!」

という熱意に押された感じ。


Appleの定価:
148,800円(税込160,704円)

2016年末の交渉:
138,800円 (税込149,904円) 定価から10,000円割引
<ポイント>
現金15268円(11%)
カード12492円 (9%)

2017年始の交渉:
138,800円 (税込149,904円) 定価から10,000円割引
<ポイント>
現金20,820円(15%)
カード20,820円(15%)


実質129,084円で購入できました。

めっちゃ安い!


本当はApple Care加入条件で15%だったんだけど、「オプション無しでもOKです!」

本当は現金払い条件で15%だったんだけど、「カードでもOKです!」

という素晴らしい熱意でした(๑╹◡╹๑)ノ゙

価格.comの最安値が¥133,500だったので、かなり安く手に入って嬉しい。




ほんでもって、今度はUSB-C関連商品が必要なわけですが……

Amazonでこんな商品を見つけました。



【3本セット】ABOAT USB Type-Cケーブル USB-A to USB-C充電ケーブル 56Kレジスタ実用 新しいMacBook/Nexus5X / Nexus 6P/ChromeBook Pixel / Nokia N1 Tablet / NuAns NEO他対応USB TypeCケーブル(0.5m+1.0m+2.0m)


USB-CからUSB-Aに変換するケーブル。

これがないと、今使っているUSBメモリとか使えませんからね。

で、更に


【2個セット】ABOAT USB Type-C変換アダプタ Micro USBケーブル2本セット付き(56Kレジスタ抵抗使用/収納ポーチ付属)新しいMacBook、ChromeBook Pixel、Nexus 5X、OnePlus 2 他対応


これはUSB-Cからmicro USBに変換するアダプター+ケーブルが同梱になった商品。

この2つをAmazonのカートに入れて……表示されるクーポンコードを適用すると……


20170114



後者(Micro USB関連)の商品が無料になった上に、前者(USBC to Aケーブル)が割引になるという不思議なクーポン。

単体で買うよりも安くなってしまう!!



そして、MacBook Proの、何よりも便利な点。

それは、モバイルバッテリーで充電できることです!




Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応


このバッテリーと上記のケーブルで、充電できることを確認しました。

給電しかできないかなーと思っていたのですが、1時間で10%くらい充電されました。

MacBook Proの15インチモデルでは電圧が足りなくて使えないそうですが、13インチモデルなら大丈夫。

13インチにしておいてよかった!




おかげで作業環境がガラッと変わりました。

出張が多く、国内外毎週飛び回っているので、電源を探さずに済むのはとてもありがたい。

2017年はUSB-Cが一般的に広まっていく年と言われてますし、サードパーティーからも便利な商品がたくさん出ているので

導入検討されてる方はぜひぜひ。


案外、MacBook Pro、悪くないですよヾ(。╹◡╹。)^♡ノ゙


| 雑記 | 06:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

PentatonixとDaft Punkのコラボが超かっこいい!




久しぶりに鳥肌が立つほどかっこいい曲に出会った。

ヘビロテしよう!

| 雑記 | 17:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT