≫ EDIT
2015.09.18 Fri
俺物語の新刊が出ていたので、大阪で購入。
とは言え、発売してから3ヶ月ほど経ってから。
この作品は、本当にどストレートで王道な少女漫画だと思う。
これまでのストーリーとは変わって、ライバルが出現する。
少女漫画にありがちな展開だけれども、ヒロインがとても良い女の子すぎて、心がキュンキュンする。
ただ、ストーリーの進み方が遅くなったな、と感じた。
本が売れてくれるのはとてもうれしいことだけれども、少し引き延ばしているようにも思えた。
アニメ化、実写映画化ととても行きは付いているので、これからも面白くストーリーを続けていて欲しい。
それにしても、テラフォーマーズとは違い、アニメ、実写映画、どちらも成功しているようでうれしい。
スポンサーサイト
| レビュー
| 19:22
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.09.16 Wed
「外伝楼」石黒正数。
昔、一回読んだんだけど、その時はつまんなくて友人に本を上げてしまった。
しかし、最近いろんなところで評価が高いことを知り、キンドル版を買いなおして読んでみた。
うん、面白い。
当時は気付かなかったけれど、いろんなところに伏線が散りばめられていて、さすが!
時間を経て、お気に入りの1冊になったかもしれない。
| レビュー
| 20:15
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.09.14 Mon
魔法使いの嫁を読んだ。
最近の漫画はファンタジーよりも限定的でリアルなものの方が受けているような気がしていたけれど、
この本はとても面白い。
できればもうちょっと、刊行ペースが速くなってくれると嬉しいんだけれども、
それを補うであまりあるほど、面白い
ここまでの正統派ファンタジーを読むのは久しぶりだ。
絵もとても綺麗だし、設定もストーリーも面白い。
あとがきに書いてあったけれども、今年7月のジャパンエキスポでサイン会があったらしい。
ちょうど私もジャパンexpoの会場にいたので、サイン会に行けたらよかったなぁ。
| レビュー
| 12:22
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.12.05 Wed
ソウルドロップシリーズの新刊「コギトピノキオの遠隔思考
」が発売になりました。今年は上遠野浩平先生の新刊を結構読めた気がします(ブギーポップ新刊はやく!)。ファンとしては嬉しい限り。
「コギトピノキオの遠隔思考」というタイトルですが、このシリーズは「◯◯◯◯◯◯◯の✕✕✕✕」とカタカナ7文字+の+漢字4文字という定型になっているようです。
たしかにゴロもいいですし、タイトルロゴのデザイン的にもそのほうがいいのかもしれません。インパクトもあるしね。
というわけで今回のタイトルにあるコギトピノキオというのは造語です。コギト・エルゴ・スムとピノキオを組み合わせているんですね。上遠野先生がタイトルつけてから本文を書いているのか、本文が完成してからタイトルつけているのかはわかりませんが、一応内容とリンクしています。
内容はなんと、エピソードゼロ。そういえばまだやっていませんでしたね。伊佐 俊一と千条 雅人の出会いから描かれます。
千条 雅人がロボット探偵になる前のシーンもあるので、変わり様が面白いです。ある意味一番の見せ場かもしれません。
ネタバレは控えませすが、「紫骸城事件」を思い起こさせる組立ですね。違和感をそのままにしていくと、見事に「やられた!」と感じます。私は見抜けませんでした。
前作にも登場している釘斗博士の天才&狂気っぷりは今回も健在。相変わらずキャラが立っています。これからもどんどん活躍してほしい。オススメです。
| レビュー
| 21:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.12.04 Tue
プンプンの新刊が発売になっていたので購入。
とても暗い、重たい話。
いよいよ物語が動き始めたのを感じるけれど、どこへと向かっているのか全く予想できない。
ないより、愛子ちゃんがこわい。
ホラー漫画としてのこわさではなく、正気なのか狂気なのか?といったところ。
だからこそ、実際に身の回りにこんな子がいたらどうだろう……と考えてしまう。
暴れまわるだけがこわさではない、というのをひしひしを感じるお話。
初回限定版ということで思わず飛びついてしまったけれど、ブックカバーは妙に安っぽくて巻き癖もあって使いにくい。
プンプン形のしおりは……なんかすごくシンプル。
これで2倍以上の値段は高い?通常版でよかったかもしれません。
こっちが通常版
こっちが限定版
| レビュー
| 21:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑